適応障害・うつ病・発達障害専門
オンライン診察にて全国どこでも可
当日診断書発行可能
東大卒の心療内科医が丁寧に診察いたします
お知らせ
当院について
かもみーる心のクリニックのコンセプト
かもみーる心のクリニックでは、職場でのパワハラ、嫌がらせ、過度のプレッシャーで精神的に疲弊した方が、可能な限り早く受診できるよう、最大限努力しております。
そのため、当院ではオンライン診察をメインとしております。
不眠・集中力低下・吐き気・喉のつっかえ感がある方は、お気軽にご相談ください。
上記の症状に1つでも当てはまる方は、適応障害等に該当する可能性があります。
オンライン診察の上、必要に応じて診断書を発行することも可能ですし、もちろんご相談だけでも承ります。
かもみーる心のクリニックは2022年4月1日から開始となった、オンライン診察の「新施設基準」について、関東信越厚生局に届出をしております。
かもみーる心のクリニックは、オンライン初診料の届出をした上で、厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿ってオンライン診察を実施しております。
管理医師(院長)
赤堀 将太郎
平成27年東京大学医学部卒業
脳波データによる発達障害の分類システムを開発中
2021年6月2日よりかもみーる心のクリニック管理医師
厚生労働省の「オンライン診療研修」を終了しており、オンライン診療研修修了証を取得しています
オンラインカウンセリングサービス「かもみーる」
かもみーる心のクリニックの診療内容
集中力低下、睡眠障害、喉のつっかえ感、食欲不振は適応障害かもしれません。
日頃から、精神的なつらさを感じていたりはしませんか?
眠れない、疲れやすい、仕事に集中できないなど、ちょっとしたことでも構いません。
厚生労働省の発表によると、平成26年時における国内の精神疾患患者数は、約400万人にのぼります。
大体30人に1人は何かしら精神的な問題を抱えている事になり、実は身近な問題なのです。
少しでも不調を感じていましたら、早期にご相談いただくことで解決できることは少なくありません。
精神的な問題は、身体的な問題へも波及します。
医療機関で受診をするべきかどうか迷っている方は、自己診断チェックシートでご自身の状態をチェックしてみては如何でしょうか?
うつ自己診断チェックリスト
なんだか気分や体調が優れない…
もしかしたらうつ病かも…?
そのように感じたら、こちらをクリックして、うつ自己診断チェックを試してみましょう。

通信費
当院の通信費について
オンライン診察では通信費という費用をクリニックごとに徴収できることになっております。
当院の通信費は、初診3,650円、再診4,170円です。
処方箋を発行する場合は、200円前後料金が加算されます。
届出診療時間は、月~土の午前10時〜午後6時です。
平日の18時以降の診察、土曜日の18時以降の診察では時間外加算が追加されます。土曜日の12時〜18時の診察は夜間早朝加算(3割負担で150円前後のご負担金額)が適用されます。
お客様にお支払い頂く診察費用の詳細は、「よくあるご質問」の料金形態をご確認ください。
よくあるご質問
アクセス
所在地
東京都港区虎ノ門3丁目17−7 虎ノ門平井ビル2階